言葉の力
オーーーはよーーございまする!!
・・・する。
年に1度も使わない言葉を使ってみる笑
今日はたまたま凄い記事を見つけてしまったので
勝手に紹介しちゃいます♪♪
たまたまFB見ていて
これ見て本当にビックリ!!
言葉の力って凄い!!
素敵な言葉は奇跡を起こす!!
いい言葉をつかおぅ!!
・・・・・
・・・・・・ん??
あれ??
どっちだろう??
いい言葉をかけると奇跡が起こるの??
悪い言葉をかけると悪いことが起こるの??
これ見てると
自分と関わる全ての人に
いい言葉をかけてあげてくなる。
これは『ありがとう』と『無視』だけど
自分が上の立場の人たち!!
(あ、わたしは基本下の方の人ですが笑)
子供や部下や自分より弱い立場の人に対して
あえて悪い言葉で(もしくは冷たい態度で)
上から目線で、ライオンの子育て的な感覚で
(じゃなくても自分の気分で怒ったり怒らなかったり)
這い上がって来い的な感じで
悪い音葉をかける(無視する)事もあるかも??ですよね??
でもそれは
その言葉を受け取った人からしたら
もしかしたら
きっと悪い何か・・・
目に見えなくてもきっと影響しているんだろうなーーと
体は腐らなくても
心は
脆くて繊細だから
お米と同じ現象が起きてるかも・・・。
赤ちゃんだって
ママの表情やテンション、声のトーン、態度、で泣いたり笑ったり
大人になったらもっと
いろんな重圧や自分への否定的な感情があったり
自信が持てなかったり
そんなところに
『受け入れてもらえない』
っていう状況がきたら・・・・
私なら心折れます。
(ガラスのハートだから笑)
でも大丈夫です!!浮上しますよ!!大人だから!
(もう一人の心臓に毛が生えてる方の私が頑張って)
ちゃんと!
(自分の本当の気持ちじゃないけど)
大丈夫!こんな状況に負けない!!
って(^ ^)
(表面的に)
そう思って頑張ります・・・
(じゃないと暗い部屋の隅っこで一人で体育座りで壁に向かって独り言言っちゃうくらいには凹んじゃうから笑)
心臓には毎回ザクッッッ!!!って
しっかりささって
ずっと痛いんです
大人だから言わないし言えないけど
そんな人ほかにもきっといっぱいいますよね!!!??
(私だけじゃないことを祈ります💦)
それを自分だけの感情とせずに
ちゃんと他の人に置き換えていこう
子供やペット、家族、同僚、先輩、後輩
どんな人に対しても、態度や言葉全てに対して
発してしまった言葉は絶対無かったことに出来ない
後から『ごめん!!』って思っても
もう刺さっちゃってるから・・・
後からごめん!!!って思わなくていいように
もっと考えよう!!
と思った今日この頃。
今日からいっぱいいい言葉をかけてあげよう!!
まずは身近な子供達に!!
風邪も早く治るかも??
0コメント