LINE@限定クーポンも配信中

営業時間外のご予約 ・ヘアスタイルについてのご相談 ・お休み・イベントの確認 ets LINE@を使って通常のLINEの要領で、ご予約ご相談いただけるようになりました。お得な情報や一押しスタイル・おすすめカラー等の情報も配信予定♪♪

LINE@ ⇦登録はこちらから。




コタツの中からこんにちわ!〜冬の乾燥対策〜

こーーーんにちは!!



いつも、おはようかこんばんはなので




初のこんにちわ!



使ってみました!!!←だから何~(・・?))




今日も寒いですね〜〜〜



寒い日はコタツからでれない・・・



乾燥覚悟エアコンもつける!!



そんな結城ですが。( ;´Д`)



もう30代もいい感じに定着してきて



湿度計を使わなくとも部屋の湿度がわかるくらい乾燥でしわしわパリパリです( ;´Д`)



だからって寒いのも無理ーーーー!!!




きっと他にもそんな人(仲間)がいるはず!




ということで!



調べてみました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




《今すぐできる部屋の乾燥を防ぐ方法》



普通、一般的に言われているようなものだと

☆部屋干しをする

☆風呂場の扉を開けておく

☆加湿器を置く

☆バスタオルを濡らして干す

☆霧吹きで霧を吹きまくる



などなど・・・よく聞くものですよねー




ちょっと楽しかったり


お洒落を兼ね備えるようなものもあったので、紹介していきます(^ ^)



1 観葉植物を置く

加湿器ではなくあえて観葉植物!!

植物は吸収した水分を葉っぱから蒸発させるので、観葉植物を置くと天然の加湿器になってくれます。

葉っぱの大きい植物のほうがその分蒸発する水分が多いようですが、植物なら何でも大丈夫だと思います。

お部屋にグリーーン。

いいですね。



2 鍋をする

湿度/1時間で6%プラス!!

長時間水分を火にかけているため、常に蒸気があがっている状態。

湿度が上がると体感温度も上がります。

みんなでワイワイ鍋をすれば、いっぱいしゃべって、心も体もさらに暖か(^ ^)

(やっぱり。どうせやるなら辛い系の鍋ですかね??辛い系しょっぱい系を食べると次の日塩分で顔がパンパンになるので気をつけて!!)



3 アクアリウム

要は水槽ですね♪♪

お部屋で熱帯魚(ネオンテトラ・グッピー)などを飼って、見た目も可愛く加湿もできる♪♪

そして癒しにもなる♪まさに一石二鳥です!

だがしかし!!

電気代やお掃除の手間もかかるので、よく考えてから購入してくださいね( ^ω^ )



因みに


冬場の快適な室内の気温と室温


室内温度 18〜22度


湿度 45〜60%


風邪予防には


インフルエンザウイルスは湿度が50%を越えると激減するそうです( ^ω^ )



冬はまだまだこれからです!!



風邪や乾燥に負けないように元気に頑張りましょー♪♪








0コメント

  • 1000 / 1000

Twitter

ちょっとしたことはコッチでつぶやいたり♪

follow me♪♪


Instagram

スタイル写真とか色々更新中♪